運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2364件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

これは、八項目にわたる問題点を挙げて、例えば公務員教育者地位利用による国民投票運動、この禁止規定削除、あるいは組織的多数人買収の、あるいは利益誘導罪削除などを求めておりますけれども、特に重要な点として指摘をしているのが国民に対する情報提供在り方改革でして、一つは国民投票広報協議会、この構成等見直しをし、二つ目、公費によるテレビ、ラジオ、新聞の利用の拡大、公の費用によるですね。

福田護

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

公務員教育者国民投票運動在り方や、最低投票率CM規制など、改憲国民投票の根幹に関わる事項について検討を求める条項もありました。  先ほど最低投票率についてはお話がありましたが、それ以外にも検討を求める条項あったわけですね。これらは参議院が求めたものです。附帯決議の中で求めた内容です。  ところが、その多くが今度の法案では検討が加えられておりません。それはなぜでしょうか。

山添拓

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

そして、私は、国会に来るまでは、教育委員会というのは大体もう腐敗しているんじゃないかなんていうふうに思いながら来たわけなんですけれども、議員バッジを付けまして、たくさんの教育者の方にお会いしてきました。教育長にもお会いしてきました。いろんな現場の方とお会いして、こんなにもたくさんの方々が、教育委員会方々が頑張っていらっしゃるのも知っています。学校先生ももちろんです。  

梅村みずほ

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

第一の点は、就職実績とともに、船員という職業に対して持つ社会一般の理解やコンセンサスが重要であり、養成機関努力には限界がありますが、第二の点については、教育者取組努力が効果を生むと考えております。  私の教えている東京海洋大学海洋工学部海事システム工学科の前身は、東京商船大学商船学部航海学科です。

逸見真

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

私のような教育者がもっと力を入れて頑張らなければいけないということで、私自身にも責任があるんですね、大学にも責任もあるかもしれません。それは海運会社だけじゃありません。  ですから、そういうところをどういうふうにして見ていくかということで、もうこれもやっぱり試行錯誤なんですけれども、とにかくここら辺のところを毎年二名でも三名でもやっぱり積み重ねて増やしていくということが必要かと思います。

逸見真

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

指摘人権教育のための世界プログラム、これにつきましては、青少年の人権教育に関する政策の実施方策教育及び学習のプロセスや方法、教育者への研修実現環境の四つの要素で構成されているものと認識しておるところでございます。我が国も国連人権理事会におきまして同プログラムを採択する決議共同提案国となっておりまして、人権教育取組を推進する上で大変参考になるものと考えているところでございます。  

義本博司

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

私は、教育者として三十年間、学校教育現場に勤めてきた経験を持っております。候補時代から、国は人がつくる、人は教育がつくると繰り返し主張をさせてきました。最も今日は大切な、人に焦点を当てて、教育子育てを中心に質問をさせていただきたいと思います。  まず、菅総理に低所得者子育て家庭に対する給付金の支給について伺います。  コロナの影響が長引く中、生活が厳しい低所得子育て世帯が増えています。

下野六太

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

私の恩師は昭和一桁の生まれ、日本が戦争に突入し、食うにも困った時代を経て、戦後の復興期教育者として次代を担う人材を育ててこられました。そんな恩師の口癖は、日本の可住地可耕地は国土の約三割、資源もない国だ、教育で人を育てることによってしか発展していくことはできないというものでした。  可住地可耕地というのは、人が住むことができる、作物を耕して作ることができる土地、それが三割しかない。

鬼木誠

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

教育者としては、やっぱり学校先生方は、何かリスクがあったときに簡単に諦めるのではなくて、ぎりぎりまで可能性を探って、それでも駄目だったときには、時にはつらい決断もある、けれど、必ずやりたいことに向かって頑張るんだ、そういう姿勢をこういったチャンスにも見せていただけると思っていますし、そのために頑張っていらっしゃると思います。  

梅村みずほ

2020-05-28 第201回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

例えば、日弁連は、二〇〇六年の意見書で、最低投票率規定がないこと、公務員教育者投票運動を不当に規制していること、広報協議会構成改憲派に有利になっていること、公平公正な放送や広告の利用が担保されていないことなど、重要な問題点が多々含まれていると指摘しております。  ところが、与党は、こうした国民の声を無視して採決を強行したのです。

赤嶺政賢

2020-03-19 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

これはまた、教師教育者の皆さんの充実ということも、これに関係するわけであります。  このため、現在検討中の食料・農業農村基本計画見直しの中でも、農業学校等における実践的、発展的な教育内容充実産業界や海外と連携した研修専門職大学化など、農業教育を高度化していく方向を盛り込んでいきたいと考えております。  

伊東良孝

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

子供は、親や教育者背中を見て育つもの。その行いのあしきところも善きところも鏡のようにまねをいたします。では、社会はどうでしょうか。その国のリーダーたる元首政府行政組織を模範とする側面を否むことはできないでしょう。  今回の給特法改正案に端を発する教育職員の働き方改革は、子供たち教育の質にもつながる国難打開へ向けた大改革です。

梅村みずほ

2019-11-27 第200回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

畑野委員 大学院生の方に聞きましたら、ほとんどがゼミや講義を受け持って、教育者として学部生教育を担っているんですね。あるいは、常に研究論文に目を通して最新の成果をゼミ学部生や教授に教えている。学費を払って教育を受ける大学生ではなく、研究者役割教育者役割をしているんですよ。にもかかわらずこのような貧しい環境でいいのか、それでは優秀な人材も集まらない。

畑野君枝

2019-11-19 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

本日は高大接続改革に関する件というふうになっておりまして、大学入試のことが主にはなっておりますけれども、参考人先生方四名とも教育者でいらっしゃいますので、そもそも論として最初にお伺いをしたいと思っておりますことは、今後、今の子供たち社会で生きていく中でどういう能力、どういう資質が求められていくのか、そういう議論を得て今回の大学入試改革になり、また大学で教える内容、高校で教える内容、こういう改革

高瀬弘美